実際にやってみた

‥‥という懐かしいフレーズで始めてみます。読者の皆さまこんにちは。いつもお読み下さいまして有難うございます。今回は少し長いですが、お付き合い頂ければ幸いです。

それにしても暑いですね。こんな日はデカい機体でも持ち出して、思いっきりプロペラ回して涼‥‥おっと。そんなことは絶対にしません。何故ならとても危険だから。そして我々はプロだからです。

手を差し出せば指が飛ぶ、上空へ飛ばせば落ちる。そんなこともあるのがドローンです。安全に関する基本的事項はしっかりと守っていきます!

「そんなん、当たり前やんけ~(‘Д’)」と思った方、You’re right! 我々は仲間です♪

えーさて。「AGLオリジナル カーボン削り出しInspire2(&1)用プロペラガード」につきましては、以前「前編中編後編」と分けて投稿させて頂きましたが、ついに他社さんからもInspire2用のプロペラガードが出てきたようです! 軽量でスマートなルックス。ん~~売れそうだな(え)

購入はしておりませんので比較検証は出来ませんが、AGLとしては待ってましたとばかりにじわじわと自社製品のアピールをさせて頂くとしましょう。 ヌルフフフフ‥‥性格悪い? いえ、負けん気が強いだけです。切磋琢磨も大切ですしね。

その「後編」でご紹介した「プロペラガードが機体を守ることも出来る」という役目(機能)。それはAGL代表の10年近くにもわたるドローンどっぷり人生から得られたノウハウの結晶なのです。

ぶーん、コテッ (あっ!) バキ。

ぶううううーーーん、 (えっ?) ガシャッ バキ。

「あかん、また海外にプロペラ注文せんと‥‥ちゅうか、コケるたびにこんなんいちいちやっとれん‥‥せや、ガードにプロペラをガードさせたらええねん‥‥いやプロペラガードやから当たり前か? まぁええわ、自分で何とか作ったろ!!」といった発想です。

それから試行錯誤の末、一見不格好?とも思えるガードの形が完成しました。「プロペラや機体を守る」という目的のため導き出された必然の形です。

★強度確保のため「フレームに直接ガッチリと固定」

★派手な転倒などに備え「上に飛び出たパイプ」

 

これらはAGL製だけが持つ、性能に対するこだわりの結果です。

 

では、そのAGL製プロペラガードだけが持つこれらスペシャルな性能のデモといきましょう。他では真似出来まい‥‥ひっひっひ。

プロペラガードが10kgの機体を支えるの図(斜めに倒してみました)

え?「上のほう、手で支えてるんちゃいますか~」て? んなことありませんよ(‘ω’)ノ

 いや手は使ってませんから(笑)

てか、そもそもこれはInspireではなくMatrice600では?? ハイその通り正解です。

確かな腕を持つAGLのスタッフによる、一つ一つ手作りのAGL製Inspire用プロペラガード。お蔭様でよく売れておりますので、今在庫がないのです。

という事情もあり、基本構成や原理はInspire用と同じAGL製Matrice600用のプロペラガードを、重量級のMatrice600に装着して斜めや逆さにしてみましたが、やはり丈夫でした!

(Matrice600の重量はInspireシリーズの約3倍です)

ちなみにこれが通常の正立状態です。

 

では次は‥‥逆さにしてみましょう!

 大丈夫。

 

まだいけそうなので次は‥‥

 ??

逆さに置いたマトリスの上に、AGLオリジナルのヘビーリフトを載せました!

6本の細いカーボンパイプで約15キロを支えています。いかにプロペラガードがマトリスのフレームにガッチリと固定されているかがお分かりになるかと思います。頼もしいです。

 

「いやいや、最新機Inspire2には衝突回避機能も備わってるのでそんな心配ないよー」

と思われるユーザーさんもおられるかもしれませんが、危険は前方への(からの)衝突だけとは限りませんし、いわゆる不測の事態への備えとしてAGLのプロペラガードがあればたいそう心強いですね。

最後までお読み頂き有難うございました。また衝突実験動画などもアップしたいと思います。(A.T)

こだわり, ノウハウ, プロ, プロペラ, プロペラガード, 衝突回避機能